本会主催

お知らせ

○研修管理システムについて[2023.05.09]

令和5年5月9日から、日本薬剤師会研修プラットフォーム(以下、「日薬PF」という)を使用してのご案内となります。
日薬PFは、本会が令和3年から導入していた「マナブル」と同じシステムであり、これまでにご利用いただいていた方の受講履歴及びID/PWは移行しましたので、新規登録することなくご利用いただけます。
なお、本会会員以外の方で登録のみで受講履歴のなかった方は、移行ができなかったため、日薬PFで新規登録の必要がございます。
また、非会員で登録後に会員になられた方は、ご自身で会員情報を変更していただく必要がございます。会員情報は、日薬PFにログイン後、マイアカウントから確認できますので、そちらから変更申請を行ってください。

日本薬剤師会研修プラットフォーム(マナブル)

誠に申し訳ございませんが、これまで「マナブル」をご利用いただいておりました薬剤師以外のご利用者様は、「日薬PF」はご利用いただけませんので、各研修案内で対応を表示いたします。

○令和5年度高度管理医療機器等継続研修について[2023.09.13]

今年度は、令和6年2月1日(木)~2月5日(月)に動画コンテンツ(日薬作成)の視聴形式で開催する予定です。
詳細は、11月以降、県薬雑誌11・12月号および当ページ内にてお知らせいたします。

○健康サポート薬局研修(A・B研修)について[2023.09.14]

今年度は、12月10日(日)に開催する予定です。
詳細は、11月上旬に県薬ファックスおよび当ページでご案内いたします。

2023年10月

地域連携薬局のための研修会(地域包括ケアシステムに関する研修) [2023.9.14]

日  時:令和5年10月18日(水) 19:15~21:00(予定)
方  法:Web研修(Zoom使用)
内  容:地域連携薬局の認定基準に係る内容
     ⑴地域連携薬局制度と認定取得について
     ⑵地域連携薬局の取得にあたって
      (無菌調剤、報告書、医薬品の適正使用に関する情報提供)
     ⑶多職種連携・症例検討(グループワークあり)
受 講 料:埼玉県薬剤師会正会員(A会員・B会員)3,000円(税込)
     上記正会員以外の方 4,000円(税込)
定  員:100名(先着順)
申込方法:日薬プラットフォームにログインし、お申込みください。
申込期間:令和5年10月10日(火)
備  考:この研修会は、研修認定薬剤師制度の認定対象研修ではありません。

第2回埼玉県薬剤師認知症対応力向上研修会 [2023.9.27]

日  時:2023年10月29日(日)  12時30分~16時35分(予定)
会  場:ウェスタ川越 活動室1・2 (川越市新宿町1-17-17)
内  容:薬局・薬剤師として必要な認知症に関する基本知識、かかりつけ薬剤師の役割、
     薬局業務における実践、地域・生活における実践等(グループワークあり)
講  師:埼玉県医師会、埼玉県薬剤師会
対 象 者 :埼玉県内で勤務(開設を含む)する薬剤師で、これまで当研修会に参加したことがない方
定  員:100名(先着順)
受 講 料 :無料
申込方法:日薬プラットフォームにログインし、お申し込みください。
申込期間:令和5年10月18日(水)17時まで

2023年11月

第29回 埼玉県薬剤師会学術大会[2023.09.26]

メインテーマ 地域、人への探究心 ~寄り添う薬剤師になるために~

日   時:令和5年11月3日(金・祝)  10:00~16:40
開 催 方 法:ハイブリッド開催
開 催 場 所:埼玉県県民健康センター 大ホール
オンライン:ZOOM
内   容:
特別講演『フレイル予防で健康長寿と幸福長寿の両立を目指す~地域づくりの中で我々のできること~』
      東京大学 高齢社会総合研究機構 機構長 飯島 勝矢 先生
発表強化セッションⅠ 2024年の発表に向けて情報共有
 演題1『在宅医療(仮題)』                 向後 佑希 先生
 演題2『始めよう!発表へ向けての準備~今できること~』 高橋 友哉 先生
 講演1『倫理審査の実際と注意点』            松田 佳和 先生
 講演2『よりよい発表にするためのアドバイス』      大嶋  繫 先生
発表強化セッションⅡ「発表のコツ」過去の優秀発表より
 演題1『研究発表へのはじめの一歩~仙台大会での発表を通じて~』
                              吉川 陽子 先生
 演題2『保険薬局における学会発表のリアル』       野田 政充 先生
 演題3『地域薬剤師会の委託事業報告のポスター発表を経験して
     〜卒後40年からの学会発表』           清水 勝子 先生
人と寄り添う対人業務セッション「人への探究心=患者とのエピソード」
 講演1『少しのお節介』                 藤田 照子 先生
 講演2『私と患者』                   根本 昌子 先生
 講演3『薬学管理におけるエモーショナルインテリジェンスの必要性』
                              田島 敬一 先生
受 講 料:埼玉県薬剤師会会員   5,000円
      埼玉県病院薬剤師会会員 5,000円
      上記会員以外      7,000円
      学生                                   無料
申 込 方 法 :日薬プラットフォームにログインし、お申込みください。
申 込 期 間 :令和5年9月28日(木) 13:00 ~ 10月31日(火) 23:59
備   考:研修認定薬剤師制度3単位(申請予定)

彩の国さいたまPhDLS標準コース [2023.8.31]

①日  時:令和5年11月12日(日) 10:00~18:30(予定)
 会  場:大宮ソニックシティ602・603・604
②日  時:令和6年1月8日(月・祝) 9:30~18:00(予定)
 会  場:地域医療教育センター(埼玉県立小児医療センター8階)

 内  容:① ② は、同一内容です。
      「薬剤師災害リーダー」育成のための研修
 受 講 料:受講料は、委託事業のため補助されます。
      ただし、修了証発行料として3,000円を受講当日にお支払いいただきます。
 申込方法:標題の案内文にある留意事項をご確認いただき、① ②を選択して、
      Googleフォーム(案内文に埋め込み)でお申込みください。
 申込期限:令和5年9月21日(木)17時まで ※受付を終了しました
 備  考:この研修会は、研修認定薬剤師制度の認定対象研修ではありません。

○無菌調製・予防接種に関する研修会 [2023.10.02]

日  時:令和5年11月19日(日)13:00~17:15
開催場所:日本薬科大学 さいたまキャンパス 講義棟3 724教室
      埼玉県北足立郡伊奈町小室10281(志久駅から徒歩5分)
      車でお越しの場合は、大学内駐車場をご利用いただけます。
      場内での事故等に関しては一切責任を負いかねます。
内  容:①動画講義及びポストテスト
     ②実技研修
受 講 料 :埼玉県薬剤師会会員   8,000円(税込・材料費込み)
     埼玉県病院薬剤師会会員 8,000円(税込・材料費込み)
     上記会員以外                     10,000円(税込・材料費込み)
定  員:50名(先着順)
申込方法:日薬プラットフォームにログインし、お申込みください。
申込期間:令和5年10月5日(木)13:00~令和5年11月10日(金)23:59まで
備  考:日本薬剤師研修センターの単位は対象外です。
     研修会終了後、修了条件を満たした受講者には「修了書」を発行します。
     令和5年1月15日(日)、令和5年5月28日(日)に受講された方は対象外です。