研修会案内
【本会主催】、【埼玉県病院薬剤師会主催】、【他団体主催】の順に、それぞれ開催月ごとに案内を掲載しております。
本会では新型コロナウイルス感染症の流行により、会場で行われていた研修会ができなくなり、Web会議ツールを使用した研修や講演会を開催しております。
このたび、本会では、受講履歴の管理や支払管理を効率的に行うことができる研修管理システム「manaable」(以下「マナブル」という)を導入することになりました。
今後、本会主催の研修会等の申し込みは、マナブルのシステムから行っていただきますので、まずは新規登録をお願いいたします。
◆埼玉県薬剤師会 研修サイト(マナブル)◆
※マナブル操作方法:こちら
※マナブル登録:こちら
日 時:令和5年2月12日(日) 13:00~16:20
会 場:日本薬科大学 さいたまキャンパス 721教室
参 加 費 :埼玉県薬剤師会会員 1,000円(税込)
埼玉県病院薬剤師会会員 1,000円(税込)
上記以外 2,000円(税込)
※支払い方法:当日受付でお支払い願います。
申込方法:「学術大会等発表のための研修会」申込書に必要事項を御記入のうえ、
本会までお申し込み下さい。(FAX 048-827-0063)
申込期限:令和5年2月3日(金)厳守
学校薬剤師等講習会[2023.01.16]NEW!!
日 時 :令和5年2月5日(日) 14:00 ~ 16:10
開催方法 :オンライン講習 ※受講者の自宅・勤務先から受講
対 象 者 :学校薬剤師、薬剤師、その他
受 講 料 :埼玉県薬剤師会正会員(A 会員・B 会員) 2,000円(税込)
上記以外の方 4,000円(税込)
申込方法:埼玉県薬剤師会研修サイト(manaable)からお申し込みください。
申込期限:令和5年1月31日(火)
小児在宅医療研修会[2023.01.16]NEW!!
日 時 :令和5年2月19日(日) 9:30 ~ 12:45
開催方法 :Web研修(Zoomウェビナー使用)
受 講 料 :埼玉県薬剤師会正会員(A 会員・B 会員) 2,000円(税込)
埼玉県病院薬剤師会会員 2,000円(税込)
上記以外の方 4,000円(税込)
申込方法:埼玉県薬剤師会研修サイト(manaable)からお申し込みください。
申込期限:令和5年2月14日(火)
オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤に関する研修会[2023.01.13]NEW!!
参加を希望される方は、研修会受講にあたって(受講薬剤師向け)【別紙1】を御確認いただきお申し込みくださいますようお願いいたします。なお、既に受講済み(厚生労働省ホームページの薬剤師一覧で公表済)の方は、受講出来ませんのでお気をつけて下さい。
日 時:令和5年2月26日(日) 12:45~16:20
会 場:Web会場(Zoom)
内 容:「オンライン診療の適切な実施に関する指針と緊急避妊の調剤について」
一般社団法人埼玉県薬剤師会 理事 渡邊 美知子
「オンライン診療に伴う緊急避妊薬処方上の留意点」
越谷市立病院 産婦人科部長 西岡 暢子 先生
「オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤について」
一般社団法人埼玉県薬剤師会 理事 抜井 留理子
参加条件:①この研修会は、未受講者が対象です。
②受講前に薬局・薬剤師確認書【別紙2】を本会に提出下さい。
(本会FAX:048-827-0063)
受 講 料 :4,000円(税込)
但し、埼玉県薬剤師会正会員 2,000円(税込)
申込方法:埼玉県薬剤師会研修サイト(マナブル)からお申し込みください。
申込期限、薬局・薬剤師確認書提出期限:令和5年2月15日(水)厳守
令和4年度医療機器販売業等の営業所管理者、医療機器修理業の責任技術者に対する継続研修会[2022.11.10]
受講期間 :令和5年2月9日(木)~ 2月13日(月)
開催形式 :インターネットを利用したWebコンテンツの視聴形式(レポート提出必須)
受 講 料 :埼玉県薬剤師会正会員(A 会員・B 会員) 3,000 円(税込)
上記以外の方 5,000円(税込)
※埼玉県薬剤師会正会員のいる薬局に勤務していても、受講者本人が
正会員となられていない場合は、会員以外の料金となります。
申込方法:申込書をダウンロード、必要事項を記入し、振込領収書を添付のうえ
県薬事務局あてFAX(048-825-0700)でお申し込みください。
申込締切:令和4年12月5日(月)必着
受講をお申込みの方には、令和5年1月下旬に受講票および研修資料等を営業所(薬局等)あてに郵送いたします。
※埼玉県病院薬剤師会主催研修会への参加にあたり注意点
①埼玉県薬剤師会会員は、会員価格で参加ができます。(参加の際は、会員証をお持ちください)
②当日配布される受講シール(G15)は、研修手帳(緑)に貼ることが出来ます。
③G15の受講シールは、認定薬剤師に必要な受講単位の半分までが対象となります。
日 時 :2023年3月9日(木) 18:45 ~ 20:30
参 加 費 :会員(埼玉県病院薬剤師会または共催・後援団体会員):1,000円
非会員 :2,000円
定 員 :480名(先着順)
申込方法 :研修会申し込み・決済サイトからお申し込みください。
日 時:2023年1月22日(日)~29日(日)
形 式:オンデマンド配信
定 員:200名(事前申込制・先着順)
申込方法:慶應義塾大学薬学部ホームページからお申し込みください
申込締切:2023年1月15日(日)
第12回 埼玉県立がんセンター がん薬薬連携シンポジウム[2022.10.26]
日 時:令和5年1月29日(日)14:00~17:25
場 所:埼玉県立がんセンター 4階講堂〔現地開催のみ。web配信はありません。〕
内 容:がん治療に使用される化学療法による末梢神経障害、さらに末梢神経障害など
を原因として生じたがんロコモティブシンドロームに対して、薬物療法と運動
療法の視点から薬剤師の役割、具体的な服薬指導内容を共有するためのシンポ
ジウムとなっております。是非ご参加ください。
参 加 費 :無料(事前参加登録あり)
※締切:12月16日(金)(人数に達し次第、受付終了する場合がございます。)
申込方法:事前参加登録フォームからお申し込みください。
※今後の状況により新型コロナウイルスワクチン接種歴による参加制限や
シンポジウムの開催が中止となる場合があります。
日時:令和5年2月16日(木)18:45~20:00
開催形式:ハイブリッド開催
①会場参加(小児医療センター6階講堂)定員70名
②オンライン参加(ZOOM使用)定員500名
申込方法:2月9日(木)までに次のいずれかの方法となります
・チラシ掲載のQRコードから申し込み
・埼玉県立小児医療センターのホームページから申し込み
参加方法:登録されたメールアドレスへ参加に関する案内が送信されます。
内 容:・チラシをご覧ください。
・感染対策により食事の用意はありません。
第3回 薬剤師に必要な災害対策勉強会@埼玉[2023.01.11]NEW!!
日 時:2023年2月1日(水)18:45 ~ 20:00
形 式:zoom開催
参 加 費 :無料
申込方法:こちらから事前登録をお願いします。
令和4年度「がん教育シンポジウム」[2022.12.15]
実施方法:ストリーミング配信及びYouTube による動画配信
視聴期間:令和5年2月6日(月)~2月20 日(月)
主 催:文部科学省
申込方法:申込フォームからお申し込みください。
申込締切:2023年1月20日(金)
日 時:2023年3月12日(日) 10:00~15:30
会 場:埼玉会館 7B会議室
さいたま市浦和区高砂3-1-4 (浦和駅から徒歩6分)
申込方法:申込用紙に必要事項を記入し、FAXまたはメールでお申し込みください。
申込締切:2023年3月4日(土)厳守